学校行事や日々の様子
1日防災学校を実施しました。
地域町内会の皆様にもご参加いただき、本校で1日防災学校を実施しました。苫小牧市防災担当者の方々を講師にお招きして地震や津波のメカニズムやハザードマップやシェイクアウト等についてご講話をいただきました。また、段ボールベッド等の防災用具の見学、津波や火災を想定した避難訓練を行いました。今年度も、机などの無い体育館でのシェイクアウト行動では、椅子で頭を守る練習をしました。最後に消防署の方から避難訓練のご講評をいただき、最後に学校長より全体の講評を行いました。
.
.
.
夏季休業明け全校集会を実施しました。
夏季休業が昨日で終了し、夏季休業明け全校集会を実施しました。夏季休業前と同じく暑さ対策のため、リモートでの実施としました。校長講話、吹奏楽、テニス、水泳、柔道、美術の賞状伝達を行いました。その後、年次集会、LHR等を行い、通常の授業も再開していつもの学校生活が始まりました。
.
.
令和7年度 苫小牧南高校同窓会定期総会・懇親会が開催されました。
8月16日、令和7年度苫小牧南高校同窓会定期総会・懇親会がグランドホテルニュー王子で開催されました。今回が28回目の開催となります。旧職員の先生、本校管理職、同窓教職員を含め総勢103名の参加となりました。
.
第70回とまこまい港まつりに参加しました。
第70回とまこまい港まつり市民おどりパレードに、第50回苫南祭で上位入賞を果たした行灯2機と共に、本校生徒が参加し、一条通り・駅前通りを練り歩きました。
.
.
夏季休業前全校集会を実施しました。
令和7年度の登校日数も今日で74日となりました。本日、夏季休業前最後の登校日となり、6・7校時、大掃除、夏季休業前全校集会を実施しました。全校集会は、暑さ対策のため、体育館での全校集会は取りやめ、リモートで実施をしました。校長講話、生徒支援部長から夏季休業中の過ごし方などについて話がありました。
明日(7/26)から夏季休業に入り、夏季休業明け最初の登校日は8月26日(火)となります。気温の高い日が続いていますが、日々の学習・夏期講習・部活動など計画的に、そして有意義な時間を過ごしてください。
.
.