ようこそ北海道苫小牧南高等学校のホームページへ!
このサイトは本校の情報発信の場として教育目的で運営しています。
本サイトの全ての文章・画像等の無断使用をお断りします。

夏季休業中のジャージ登校について

夏季休業中は暑さ対策のために、次のジャージ登校を可とします。

1.指定ジャージ

2.指定Tシャツ

3.指定ハーフパンツ

4.許可されているポロシャツ(白・紺、ワンポイント)

あわせて、ご家庭におかれましても講習・部活等に水分補給ができますよう、ご対応をよろしくお願いします。

新着
   令和6年度の登校日数も今日で73日となりました。本日、夏季休業前最後の登校日となり、午後からは、大掃除、夏季休業前全校集会を実施しました。校長講話、生徒指導部長から夏季休業中の過ごし方などについて話し、最後に表彰伝達を行いました。 明日(7/24)から夏季休業に入り、夏季休業明け最初の登校日は8月26日(月)となります。気温・湿度の高い日が続きますが、日々の学習・夏期講習・部活動など計画的に、そして有意義な時間を過ごしてください。   ..    
 第49回苫南祭2日目をむかえました。各HR教室では、教室を使って展示やアトラクション、喫茶などの食品販売を行いました。装飾を含め各クラス趣向を凝らし、生徒や来場者の方々が楽しめるものを意識して取り組みました。 ..   演劇部による公演、図書局による古本市、茶道部によるお茶会、書道部・美術部・国際交流クラブが部局展示をそれぞれ行いました。そして今年もPTAの皆様にご協力いただき、「PTA焼き鳥販売」を実施しました。 ..   学校敷地の外には、今年も各クラスの行灯とプラカードを展示し、来場された皆様に見ていただきました。また、キッチンカーを呼んで今年も販売を行い多くの方々にご利用いただきました。 .... . ... ...  体育館では、書道部の書道パフォーマンスや有志によるステージ発表を行い、学校祭を盛り上げました。   一般公開終了後、体育館では閉祭式を実施しました。各部門・総合順位の結果発表、表彰の後、最後に吹奏楽部による演奏を行い、第49回苫南祭は2日間の日程を無事に終えることができました。  ... .  一般公開では、今年も多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様、保護者等の皆様...
    第49回苫南祭(学校祭)がスタートしました。朝は、行灯作業場所やHR教室で準備作業を進めました。10:45から新体育館で開祭式を行いました。最初に校長先生と生徒会長の挨拶がありました。挨拶の後「南高生の主張」を行い2、3年生の生徒がステージ上で主張を行いました。その後、行灯・クラス展示の見どころ動画の放映、放送局制作の準備期間の様子をまとめたフォトムービーを上映しました。 ..    休憩をはさみ、午後から新体育館のステージでは、1年生から順番に、クラスステージ発表が始まりました。各クラス、ダンスやミュージカル、映像を織り交ぜるなど趣向を凝らした内容で、大いに盛り上がりました。 .. ..     クラスステージ終了後、休憩をはさみ、行灯用発電機の準備をし、各クラス、行灯とプラカードをグラウンドに移動させました。準備ができたクラスから、クラス集合写真撮影を行い、出発までの時間を、生徒たちも自分たちのスマホを使い、思い思いに記念写真を撮っていました。 ..    定刻通り、18時30分に行灯行列がスタート。全クラス合計12基の行灯が学校を出発し、今年も双葉三条通(バイパス)を練り歩きました。折り返してしばら...
 第49回苫南祭まであと1日となりました。昨日に続き、今日も終日準備作業の1日となりました。各クラスとも、行灯制作やHR教室を使った展示やアトラクション等の制作、体育館では、有志ステージのリハーサルを行いました。毎年続けている生徒玄関前の大看板設置も無事完了しました。明日いよいよ今年の苫南祭開祭となります。晴天の場合、7/12(金)に行灯行列を実施する予定です。 .. .. 
    第49回苫南祭(学校祭)まであと2日です。今年の学校祭テーマは「no more 青春泥棒」です。本日から終日準備作業となっています。各クラスとも、行灯やプラカードの制作作業が大詰めを迎えました。またホームルーム教室では教室展示やアトラクションなどの準備、装飾等の作業をすすめました。第2体育館では、クラスステージ発表のリハーサル、第1体育館ではバザー会場の設営を行いました。明日も終日準備が続きます。 .. ..  
 「第49回苫南祭 へようこそ」  北海道苫小牧南高等学校長 藤島 尚子   南高最大の行事、苫南祭も49回目を迎えます。コロナ禍を経て復活した苫南祭。伝統を受け継ぎながらも、新しい試みもあります。仲間と何かをやり遂げる体験こそ、大きな財産となるでしょう。 苫南生の青春の輝きをご覧ください。    「最高に楽しみましょう!!!!!」  生徒会長 北條 真聖  みなさん、学校祭準備お疲れ様でした。今年も例年通りの学校祭を行えることをうれしく思います。今年は5年ぶりに喫茶を行うクラスもあり、ステージ発表や行灯行列だけではなく、教室展示も去年より賑わいを見せてくれること間違いなしなので、楽しい2日間にしましょう!! 保護者のみなさま、地域のみなさま、お忙しい中でしょうがご来校お待ちしています。去年よりも進化した苫南祭をぜひ楽しんでいって下さい!   7月12日(金) 開祭式・ステージ発表(生徒のみ)・行灯準備(18:30~出発)7月13日(土) 一般公開日(9:30~13:30)・教室展示・部活動展示・バザー・個人発表 校舎案内図.pdf   行灯行列.pdf有志ステージプログラム.pdf        
7月1日、3年次を対象に出前講座を実施。ケニアとオンラインで繋ぎました。看護師として青年海外協力隊に参加し、現在ケニアで活動している方から講話をいただきました。ケニアの医療事情についてだけではなく、国際協力について説明してくださり、大変勉強になりました。また、最後に3年次生に対して、進路を決めるためのエールをいただきました。今後の進路に活かしてほしいと思います。ありがとうございました。
 公立千歳科学技術大学 小松川浩教授をお招きして、1年次を対象に「探究進路講演会」を行いました。AIに将来仕事を奪われないためには、日頃どのような学びを意識すると良いかを、講演とグループワークで理解を深めました。  あらかじめ、3~4名でグループ分けをし、グループ内でチームでの役割を決め、役割ごとにグループワークを実施しました。役割ごとにグループワークで得た意見や情報を各グループに持ち帰り、その成果を模造紙にまとめ、発表し合いました。  講演とグループワークを通して、自分の興味のあることを通じて自分のできることを増やしていくことの重要性や若い時に興味のあることに探究することの意義について学ぶことができました。 .. ..    講演会後の放課後、アシスタントで来校してくださった大学院生が研究しているMR(複合現実)の体験会を開いてくださり、参加希望の生徒が、体験しました。ありがとうございました。 .
6月28日、JICA札幌より研修員が来校し、英語コミュニケーションⅠの授業に参加しました。インド、マラウィ、ネパール、フィジー、スーダン、カザフスタン、タジキスタンの7カ国から7名がそれぞれ自分の国を紹介してくれました。生徒からは日本の文化や食べ物、年中行事などを紹介し、交流しました。英語を使って交流する良い機会となりました。研修員のみなさん、ありがとうございました。
6月22日(土)地域にある老人ホームの花壇整備のお手伝いをしました。