苫小牧南高校の日々

学校行事や日々の様子

春の避難訓練を実施しました。

 全校生徒・教職員を対象に、春の自衛消防訓練を実施しました。苫小牧消防署職員の方をお招きし、ご講評をいただきました。静粛かつ迅速な避難行動にお褒めの言葉もいただきました。また、消防職員の方による消火器の扱い方や注意点等のレクチャーも受けました。

 

薬物乱用防止教室を実施しました。

令和6年5月7日(火)5校時

全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

苫小牧警察署の講師より大麻などの禁止薬物と闇バイトの危険性について、講話していただきました。令和6年度薬物乱用防止教室

交通安全教室を実施しました。

 日本自動車連盟(JAF)札幌支部より講師の方をお招きして、全校生徒を対象に、交通安全教室を実施しました。ドライブレコーダーの映像なども交えて、歩きスマホの危険性や自転車安全利用五則、事故現場で行う必要があることなどについてお話しいただきました。講話の後、交通安全委員長より全校生徒を代表して謝辞を述べました。

 

..

 

高体連・高野連・高文連 支部大会壮行会を行いました。

 高体連・高野連・高文連支部大会壮行会を行いました。吹奏楽部の演奏で選手が入場し、校長・生徒会代表挨拶の後、各部・局から決意表明がありました。最後に選手を代表して、野球部・男子バスケットボール部主将の生徒による選手宣誓を行い、全員で校歌を斉唱しました。

 ..

..

. .

エンカウンターを行いました。(1年次)

 1年次を対象にエンカウンターを実施しました。今年度は、担任団で内容を企画して実施しました。

「みる見る観る」や「みんなでいっしょ」「フットタワー」などのメニューを通して課題を解決したときの充実感・満足感を体感しました。3年間の高校生活を「この仲間たちでつくる」という意識を高め、人間関係を築くきっかけにつながればと思います。

 

..

..

 

生徒総会を行いました。

 令和6年度生徒総会を行いました。昨年度の生徒会活動報告、決算案・予算案、各委員会の計画等、第1号議案から第6号議案まですべて承認されました。

 

..

.

制服着こなしセミナー(1年次)を実施しました。

 1年次を対象に、北海道トンボ株式会社の方を講師にお招きし「制服着こなしセミナー」を実施しました。

 本校は新制服に変わって今年で4年目を迎え、毎年この時期に着こなしセミナーを実施しています。

 制服の正しい着こなし方5か条や、制服が持つ特別な力など、動画なども交えてわかりやすくお話ししていただきました。セミナーの最後では、実際にネクタイの結び方についても学び、生徒たちは自分のネクタイを使って結び方を確認しました。トンボ株式会社の皆様ありがとうございました。

.

 

 

 

 

交換留学生送別会

3月15日、カナダのアルバータ州から本校への交換留学生、ライラ・ジョイさんの送別会を行いました。

ライラさんがまとめた画像を見ながら、故郷のカナダや学校生活などについての説明をしてくれました。

本校生徒もライラさんもすっかり馴染んだ、あっと言う間の6週間でした。

※壊れたデータの復元に時間を要し報告が遅くなりました

対面式・部活動紹介を行いました。

 対面式・部活動紹介を行いました。生徒会執行部が春休み中から準備を進めてきました。対面式では、学校長の挨拶、生徒会長挨拶を行い、今年は、苫小牧市在住のシンガーソングライター かんばやしまなぶ さんが、新入生を元気づける意味を込めて来校してくださり、「すいすいすいとまチョップ水」、田中将大投手応援ソングの「高速スライダー」など3曲を披露してくださいました。その後、新入生代挨拶をし、新入生を歓迎しました。

..

.

 

..

 

 休憩をはさんで、対面式に引き続き、部活動紹介を行いました。19の部局・クラブが趣向を凝らした紹介をしました。今週、部活動勧誘も行われる予定です。生徒会執行部、各部活動のみなさんお疲れ様でした。

..

.

第49回入学式を挙行しました。

 午後より、ご来賓の皆様、保護者の皆様ご臨席のもと、第49回入学式を挙行しました。
 式では担任よりひとりずつ呼名され、学校長から新入生141名の入学が許可されました。式の最後に、部活動生徒による校歌披露を行いました。入学式後、1年次団の紹介とPTA・後援会入会式を実施しました。
 新入生の皆さんのこれから始まる南高での生活が充実したものとなるよう祈っています。

 

.

..

.

 

着任式・前期始業式を行いました。

    年度始め休業が昨日で終了し、今日が新年度最初の登校日です。
 2・3年次は新クラスで最初のHRとなりました。その後、新体育館にて着任式を行いました。今年度本校に着任した教職員が紹介された後、着任者から挨拶がありました。
 着任式後の始業式では、今年度最初の校歌斉唱と校長講話を行いました。

 ..

 

修了式・離任式を行いました

 1・2年次は今日が今年度最後の登校日です。SHR、大掃除の後、体育館で賞状伝達、修了式を行いました。

 引き続き行った離任式では、今年度で本校を離退任される教職員を校長が紹介し、その後、一人一人から別れの挨拶がありました。生徒会から花束を贈呈した後、お見送りしました。

 明日から、4月7日まで、年度末・年度始め休業となります。新年度最初の登校日は4月8日です。体調に気を付けて新年度新学期を迎えてください。

.

 .

.

 

選挙啓発出前講座(2年次)を行いました

 2年次を対象に、選挙啓発出前講座を行いました。苫小牧選挙管理委員会事務局の皆様にご協力をいただき、選挙のしくみについての講義をしていただいた後、3、4名のグループに分かれて、グループワークを行いました。事前に配付した、模擬投票用の選挙公報を読み込み「内容やわかりやすさ」などの視点で採点表に記入をおこないました。
 その後、模擬投票を行いました。実際の選挙で使用されている記載台、投票箱を使って投票の流れを体験しました。名簿対照や受付、選挙用紙交付、立会人や開票作業も生徒で役割分担を行い、模擬体験しました。
 最後に模擬投票の結果が発表をし、講座終了後、生徒代表謝辞を行いました。
 まもなく有権者の年齢となるこの時期に、有意義な機会とすることができました。苫小牧選挙管理委員会事務局の皆様、ありがとうございました。

デートDV防止出前授業

NPO法人ウィメンズ結の花輪千里氏と鈴木弥生氏をお招きして、デートDVについての講話をいただきました。
DVと一口に言っても、身体的暴力、心理的暴力、性的暴力、金銭的暴力、情報的暴力など様々で、それぞれについて実例を挙げながら分かりやすく説明をしていただきました。
札幌北高放送局制作のビデオも鑑賞し、生徒は身近な話題として捉えていました。

英検1級合格!

2023年度第3回実用英語技能検定1級に2年次生徒1名が合格しました。
1級合格は本校初です。
英検1級は大学上級程度のレベルで、2次試験では2分間のスピーチとその内容への質問がなされます。英語の知識だけではなく相手に伝える発信力と対応力が求められます。
合格おめでとうございます。

第46回卒業証書授与式を挙行しました。

ご来賓の皆様、保護者等の皆様ご臨席のもと第46回卒業証書授与式を挙行しました。
 式では、担任がひとりずつ呼名したのち学校長から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。皆勤賞等の表彰を行い、校長の式辞、山端PTA会長のご祝辞の後、現生徒会長が送辞を、卒業生を代表して前生徒会長が答辞を述べ、最後に、今年度の式歌であるRADWIMPSの「正解」を斉唱しました。

 卒業式後、体育館では後援会入会式、各クラスでは高校最後のHRを行いました。新型コロナ後、初めて卒業生の保護者等の皆様にもHR教室に案内することができました。HR後、写真を撮ったり、卒業アルバムに寄せ書きを書きあったり、高校生活最後となる時間を思い思いに過ごしていました。

 今年度の卒業生も新型コロナの影響により様々なことに制限を受けた中での高校生活でしたが、卒業生の素敵な表情を今日もたくさん見ることができました。卒業生のこれからの益々の活躍を願っています。
 これまで3年間本校の教育活動にご理解・ご協力いただきました保護者等の皆様、本当にありがどうございました。

第46回同窓会入会式を行いました。

 卒業式予行後、第46回同窓会入会式を実施しました。同窓会事務局長山口様のご挨拶の後、同窓会理事前田様より、会則の説明等をお話ししていただきました。最後に、今年度卒業生の役員が登壇し、自己紹介を行いました。

 同窓会入会式後、栗林研練褒賞の表彰を行いました。

卒業式予行を行いました。

 卒業式予行を行いました。3年生は、久々の登校日となりました。
式の流れなどを一通り確認し、最後に式歌の練習を行いました。

留学生歓迎会

2月5日、カナダ・アルバータ州からの留学生ライラさんの歓迎会を行いました。生徒会長が歓迎の言葉を日本語に続いて英語で述べた後、ライラさんは日本語と英語の両方で挨拶をしてくれました。ライラさんは6週間本校に在籍し、日本語の勉強や日本文化を体験します。

宿泊研修 (1年次)を実施しました。

 宿泊研修1日目を迎えました。朝、生徒たちは学校に集合し、クラスごとにバスに乗車、サンライバスキー場(登別市)へと予定通り出発しました。
 スキー場に到着後、クラスごとに集合写真を撮影し、スキー研修開校式を行いました。
 その後、インストラクターの方々の指示に従い、スキー研修を開始しました。

宿泊研修結団式(1年次)

明日からサンライバスキー場で行われる、1年次宿泊研修の結団式を行いました。
団長(校長)の「皆が元気で戻ってこれるよう」と言う挨拶に続き、各係担当の先生から研修や生活、保健に関わる話がありました。
最後に生徒を代表し、研修の目的に則った決意を表して式を締め括りました。

オーストラリアから視察団がきました

1月23日(火)オーストラリアの4校の高校から先生方が本校を視察に訪れました。4校はそれぞれ北海道で交流校を探しており、いくつかの学校を訪問しながら北海道の文化に触れるようです。

冬季休業が終了しました。

 本校の冬季休業が終了しました。昨晩から苫小牧も17㎝の降雪があり、今季一番の積雪量となりました。
 本日は1校時に新体育館で全校集会を実施し、校長講話と伝達表彰(吹奏楽部)を行いました。その後、LHR・年次集会、冬季休業明けの定期テスト等を行い、通常の授業も再開していつもの学校生活が始まりました。 

冬季休業前全校集会を実施しました。

 今年度の登校日数も159日となり、本日、冬季休業前全校集会を実施しました。
 全校集会では、校長講話、生徒指導部長の話のあと、大会等の入賞者への賞状伝達式を行いました。
 明日から冬季休業期間に入り、冬季休業明け最初の登校日は、来年1月16日(火)となります。生徒の皆さんには体調に留意して有意義な時間となるよう願っています。

TGP学習発表会

 TGP(苫小牧元気プロジェクト)と称した「総合的な探究の時間」の取組で、苫小牧を盛り上げるためのテーマ別課題をグループ毎に本校体育館においてポスターを使って発表しました。
 前半は4人程度のグループの半数が質問込みの6分間で4回発表し、残り半分は他グループの発表を聞きに周り、後半は入れ替わって同様に発表し合いました。
 保護者等にも自由にご参加いただきました。緊張しながらの発表でしたが、発表の仕方にも工夫を凝らし、回数を重ねる毎にコツを掴んで上手く発表できるようになりました。

ボランティア局 主催 クッキー販売を行いました。

 特定非営利活動法人 苫小牧市手をつなぐ育成会ワークセンターるーぷ「とよかわ」様のご協力をいただき、ボランティア局主催のすばるちゃんクッキー販売会を行いました。昨年12月に実施した際も大盛況だった、この販売会を今年度も行うことができました。昼休みの販売開始から生徒が行列をつくり、用意されたクッキーやシフォンケーキ、どら焼き・マドレーヌなどを購入していました。
 あわせて、社会福祉協議会職員の皆様が来校し、本校美術部生徒がデザインを担当した、「赤い羽根共同募金ご当地ピンバッジ」による募金の呼びかけを実施しました。

性の講話

1年次を対象に、ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表厚木市立病院泌尿器科医師の岩室 紳也氏をお招きし、「生と性について考えよう~あなたへのメッセージ~」と題して講話を実施しました。
講師の実体験を交えながら伝わりやすくお話をいただき、生徒からはいくつか質問もあり、代表生徒が時間の経つのが早かったと謝辞を述べました。
最後に苫小牧市健康こども部健康支援課担当の方からも相談窓口などのお話をいただき、生徒にとって有意義な時間となりました。

見学旅行4日目~伊丹空港⇒新千歳空港~

 伊丹空港から予定通り飛行機が離陸しました。機内でみんな昼食です。

 ANA983便で帰路につき、定刻よりも少し早い15:30過ぎに新千歳空港に到着しました。新千歳空港到着後、解団式を行い、各自家路につきました。

 この旅行団で行く最初で最後の旅行。今年も昨年に引き続き天候に恵まれた見学旅行となりました。高校生活の素敵な思い出になってくれればと思います。4日間お疲れさまでした。

見学旅行の様子のアップは、これが最終となります。

見学旅行4日目~奈良公園~

 見学旅行も最終日を迎えました。朝食後、ホテルを出発し、春日大社、奈良公園へと向かいました。春日大社到着後、南大門、東大寺本堂、二月堂・三月堂、若草山を見学し、三條小鍛冶で休憩を取りました。
 11時半前に、伊丹空港へ向けて出発し、この後、ANA983便で新千歳空港へと向かい、北海道へと帰ります。

朝食の様子。

奈良公園の様子。

見学旅行3日目~USJからホテル帰着~

 USJでの班別自主研修を終えて、生徒たちが19:30すぎ、3泊目の宿泊先となる近鉄ユニバーサルシティホテルに帰着しました。見学旅行もいよいよ最後の夜を迎えました。この後、宅配受付と班長会議を行います。

班長会議の様子です。

見学旅行もいよいよ最後の夜を迎えました。明日は、最後の見学場所、春日大社、奈良公園へと向かいます。

見学旅行3日目~USJ 班別自主研修~

 見学旅行も早くも折り返しとなりました。3日目の今日は、ユニバーサルスタジオジャパンでの班別自主研修となります。3日目も天候に恵まれた1日となりそうです。ホテルでの朝食会場の様子です。この後準備ができた班ごとにUSJへ徒歩で向かいます。

USJでの様子です。
引率団も入口で集合写真撮影です。

見学旅行2日目~京都~

 京都駅に到着後、各班での自主研修となりました。自主研修を終えて、お土産も持って2泊目の宿泊先となるリーガロロイヤルホテル(大阪)に生徒たちが到着しました。この後、ホテルで班長会議となります。

班長会議の様子です。

明日は見学旅行も折り返しとなります。引き続き見学旅行を体調にも気を付けて過ごしてください。

遠足(3年次・1年次)を実施しました。

 3年次・1年次遠足を実施しました。例年は各年次で行先が違いますが、今年度は、今年開業した、ES CON FIELD HOKKAIDO に行ってきました。3年次から学校を出発し、到着後、数クラスごとに分かれてのスタジアムツアーを行いました。ファイターズマスコット フレップが出迎えてくれ、ファイターズガールによる案内で、スタジアム内、ファイターズのベンチなどを見て回りました。集合写真撮影時には、大型ビジョンに学校名が表示されました。

 スタジアムツアー以外の時間は、スタジアム内を生徒たちで散策をし、思い思いの時間を過ごしました。天候にも恵まれ、無事に遠足を終えることができました。

見学旅行2日目~姫路城~

 見学旅行2日目を迎えました。予定通り朝食をとり、歩いて姫路城へと向かいました。
今日も天候に恵まれた1日になりそうです。

姫路城見学後は、バスで京都へと向かいます。京都駅でバスを降りて
班ごとの自主研修となります。京都市内を色々見学してきてください。

見学旅行1日目~広島⇒姫路~

 広島空港到着後、バスで、広島平和記念公園へと向かいました。到着後、原爆ドーム、原爆の子の像を見学し、平和集会を行い、献花と折り鶴を奉納しました。

平和集会後、平和記念資料館を見学しました。

広島駅に移動し、新幹線までの時間まで自由時間です。
お土産を購入したり、揚げもみじを食したり…。
新幹線の停車時間は1分です。この後、最初の宿泊地となる姫路へと向かいます。

ホテル日航姫路に到着後は、夕食です。

夕食後、班長会議です。

見学旅行1日目~無事出発しました~

 本日よりいよいよ2年次の見学旅行が始まりました。学校からのバス組は、朝5:45に学校に集合し予定通り、学校を出発、新千歳空港に向かいました。

 

 新千歳空港からANA50便で出発し、羽田空港で乗り換えて、広島空港へと向かいます。

見学旅行結団式(2年次)を行いました。

 2年次生は明日から3泊4日の日程で見学旅行に出発します。本日は結団式を行いました。生徒代表挨拶、年次主任から引率団の紹介、生活の心得や健康管理などについてそれぞれ担当生徒から説明を行いました。この見学旅行が、全員の思い出に残る楽しい時間となることを願っています。

令和5年度オープンスクールを実施しました。

 胆振東学区の中学3年生を対象にオープンスクールを開催しました。
 まずは、5校時の授業や校舎内を見学し、その後オープンスクールとして、生徒会役員の司会進行で、校長挨拶に続いて、教頭から単位制の概要、各担当者から具体的に本校の単位制や入学者選抜、進路状況、推薦入試の英語問答やオーストラリア語学研修についての説明を行いました。
 最後に放送局が制作した年間行事と部活動紹介の動画を放映しました。
 体育館でのオープンスクール終了後は、希望者に部活動の体験や見学をしていただきました。今年度も多くの皆様にご参加していただき、ありがとうございました。

教育実習が終了しました。

 9月11日からスタートした今年度の教育実習が本日終了しました。
 今回は4名の本校卒業生が母校で教育実習に臨みました。
 最終日の今日は、朝の職員打ち合わせで実習生一人ひとりから挨拶がありました。
 先週末はスポーツ大会のため、先週水曜日までに各自研究授業を行い、教育実習の仕上げを行いました。本日、最後のHRでは、各クラスで生徒たちが寄せ書きをした色紙と花束が実習生に送られました。実習生の今後の活躍を祈っています。

後期始業式を実施しました。

 1校時に新体育館で後期始業式を実施し、続けて第49期生徒会役員認証式、部活動等の伝達表彰、そして全道大会に出場する部活動の「全道壮行会」を行いました。
 2校時から、早速、後期の授業に入りました。

スポーツ大会2日目

 スポーツ大会2日目をむかえました。午前中は、体育館で男子バスケットボール、女子ドッジボール、女子バレーボール、男子フットサルの順位決定戦を行いました。各種目とも白熱した展開が見られました。午後は、全校生徒がグラウンドに集合して、クラス対抗選抜リレー、玉入れ、長縄跳びの特別種目を行い、どの競技も大いに盛り上がりました。
 競技終了後はそのままグラウンドで閉会式を行い、特別種目・総合の上位3位までの結果が発表され、総合の上位3クラスにはトロフィーが贈られました。
 2日目は天候にも恵まれ無事に2日間の日程を終えることができました。併せて、今日で今年度の前期が終了となります。生徒の皆さんは体調を整えて後期をむかえてください。
 最後に、大会の準備と運営にあたった生徒会役員、体育委員の皆さん、救護にあたった保健委員の皆さん、そして、審判に当たった各部活動の皆さんお疲れさまでした。

スポーツ大会1日目

 スポーツ大会が今日から始まりました。登校時はまだ雨は降っていませんでしたが、雨の予報が出ていたため、1日目の今日は「雨天プログラム」で行うこととなりました。
 体育館での開会式では、校長挨拶、生徒会長挨拶の後、3年生の代表によるユーモアのある選手宣誓を行いました。
 開会式終了後、第二体育館では、男子バスケットボールと女子ドッジボール、第一体育館では女子バレーボールの競技がスタートしました。女子バレーボール試合が終わった後は、男子フットサルの競技がスタートしました。また、今回は生徒会による校内放送ブースを新体育館ステージ上に設置し、スポーツ大会の試合結果速報や情報などを競技時間中、校内に生放送で届けました。
 1日目の日程は無事終了し、明日は、各種目の順位決定トーナメント、午後からは玉入れや長縄などクラス別対抗特別種目を行う予定です。

保健委員会 救命講習会を行いました。

9月22日の放課後に、全年次の保健委員24名を対象に、スポーツ大会に向けて救命講習会を行いました。DVD『運命の5分間 その時あなたは~突然死を防ぐために~』と『あなたにしか救えない大切な命~君の瞳とともに』を観て、胸部圧迫(心臓マッサージ)とAEDの重要性を学びました。

ここ数年コロナの感染予防のためDVD学習のみの実施でしたが、今回は「あっぱくんライト」という心肺蘇生法トレーニングキットを使って、胸部圧迫を実習しました。たった2分間の胸部圧迫でしたが、参加生徒からは「疲れた~」「大変だった」などの声が聞こえてきました。参加した保健委員の皆さんお疲れさまでした。

前期ゼミ課題探究 全体発表会を実施しました(3年次総探)

 今年度も本校の3年次前期の総合的な探究の時間では、「課題探究」の活動を行っています。生徒が、環境・教育・医療・芸術・経済などの希望分野を選択し、選択した分野ごとにゼミをつくり、クラスの枠を越えたグループで調査・研究し、ポスターにまとめて発表します。
 22日の全体発表では、各ゼミの代表10班が6分の持ち時間でパソコンを使ってプレゼンテーションを行いました。発表後は質疑応答の時間を設け、課題を共有する時間とすることができました。

生徒会役員選挙を行いました。

 第49期生徒会役員選挙を行いました。立会演説会では、各候補者が立候補の動機や抱負、責任者からは推薦する候補者の人柄などについて演説し、各HRに戻ったのちに投票しました。
 開票作業は放課後に選挙管理委員が行い、3連休明けには開票結果が発表される予定です。

見学旅行保護者説明会(2年次)を実施しました

 見学旅行保護者説明会を本校1階講義室で実施しました。今年度も本校の見学旅行は10月中旬に実施予定です。
 説明会では、団長(校長)挨拶、引率団の紹介、行程の説明、生活の心得などについて説明をしました。また、旅行会社から旅行保険等についての説明がありました。
 ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1日防災学校

1日防災教室として、津波避難動画の視聴、苫小牧市市民生活部危機管理室の北構 孝悦 様をお招きしての講義、避難テントや段ボールベッドの見学、津波や火災を想定した避難訓練を行いました。机などの無い体育館でのシェイクアウト行動では、椅子で頭を守る練習もしました。地域の方々にも10名のご参加をいただき、より実践的な訓練となりました。

外務省「高校講座」

1年次を対象に、外務省国際法局経済条約課主査 中 秋 真太郎氏をお招きして、ご自身の体験を交えながら、外務省の概要や仕事、職員になるためには、などの講義をしていただきました。生徒からは総理大臣との関わりを尋ねる質問もあり、興味深く話を聞いていました。

教育実習(9月)が始まりました。

 6月に続き、今年度2回目の教育実習が始まりました。
今回は、4名の本校卒業生が教育実習生として本校に帰ってきました。
 初日の今日は、朝の職員打ち合わせで、教育実習生一人ひとりから自己紹介を行いました。その後、朝のSHRへとHR担任と共にHRへと向かいました。
 3週間の教育実習が実り多きものとなることを願っています。

夏季休業が終わりました。

 夏季休業が昨日で終了、本日は1校時に新体育館で全校集会を実施しました。その後、LHR・年次集会、夏季休業明けの定期テスト等を行い、通常の授業も再開していつもの学校生活が始まりました。

夏季休業前全校集会を実施しました。

 令和5年度の登校日数も今日で71日となりました。本日、夏季休業前最後の登校日となり、午後からは、大掃除、夏季休業前全校集会を実施しました。校長講話、生徒指導部長から夏季休業中の過ごし方などについて話を行い、最後に放送局、吹奏楽部の伝達表彰を行いました。
 明日(7/25)から夏季休業に入り、夏季休業明け最初の登校日は8月17日(木)となります。湿度の高い日が続きますが、日々の学習・夏期講習・部活動など計画的に、そして有意義な時間を過ごしてください。

ネットトラブル防止講演会を実施しました。

 全校生徒を対象に、グリー株式会社 社会貢献チーム 小木曽健氏を講師にお招きして、ネットトラブル防止講演会を実施しました。事例を具体的にあげていただき、情報モラルについてわかりやすくご講演していただきました。講演後、生徒からの質問にもていねいに回答してくださり、情報モラルやマナーを学ぶ機会とすることができました。

第48回苫南祭 2日目 ~笑顔満祭~

 第48回苫南祭2日目をむかえました。今年は4年ぶりに制限を解除しての一般公開となりました。各HR教室では、教室を使って展示やアトラクション、アイスやドーナツなどの食品販売を行いました。装飾を含め各クラス趣向を凝らし、生徒や来場者の方々が楽しめるものを意識して取り組みました。

 演劇部による公演、図書局による古本市、茶道部によるお茶会、書道部・美術部・国際交流クラブ・放送局も部局展示をそれぞれ行いました。そしてPTAの皆様にご協力いただき、「PTA焼き鳥販売」が4年ぶりに実施されました。

 学校敷地の外には、今年も各クラスの行灯とプラカードを展示し、来場された皆様に見ていただきました。また、キッチンカーを呼んで今年も販売を行い多くの方々にご利用いただきました。

1-1  ドット3Dマリオ1-2 カルシファー1-3 ちいかわ1-4 トトロ2-1 ヨッシー 2-2 キノピオ(マリオ)2-3 トイストーリー42-4 カービィ3-1 ONEPIECE「サニー号」3-2 走れ!!ヘイホー!!3-3 個性あふれるテレサ達3-4 ペガサス

 体育館では、有志によるステージ発表を行い、学校祭を盛り上げました。

 一般公開終了後、体育館では閉祭式を実施しました。各部門・総合順位の結果発表、表彰の後、最後に吹奏楽部による演奏を行い、第48回苫南祭は2日間の日程を無事に終えることができました。

 一般公開では、多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様、保護者の皆様、苫南祭実施にあたりご協力を賜りこの場を借りてお礼申し上げます。最後に企画・運営の中心的役割を果たした、生徒会執行部の皆さん本当にお疲れ様でした。

 

 

第48回苫南祭 1日目 ~笑顔満祭~

 第48回苫南祭(学校祭)がスタートしました。朝は、行灯作業場所やHR教室で準備作業を進めました。10:45から新体育館で開祭式を行いました。最初に校長先生と生徒会長の挨拶がありました。その後、書道部によるパフォーマンス、行灯・クラス展示の見どころ動画の放映、放送局制作の準備期間の様子をまとめたフォトムービーを上映しました。

 休憩をはさみ、午後から新体育館のステージでは、1年生から順番に、クラスステージ発表が始まりました。各クラス、ダンスやミュージカルなど趣向を凝らした内容で、大いに盛り上がりました。途中外は、強い雨に見舞われました。

 クラスステージ終了後、休憩をはさみ、天気も回復し、空は晴れ模様となりました。
行灯用発電機の準備をし、各クラス、行灯とプラカードをグラウンドに移動させました。
準備ができたクラスから、クラス集合写真撮影に入りました。その後、出発までの時間を、生徒たちも自分たちのスマホを使い、思い思いに記念写真を撮っていました。

 定刻通り、18時に行灯行列がスタート。全クラス合計12基の行灯が学校を出発し、今年も双葉三条通(バイパス)を練り歩きました。折り返してしばらくすると日没を迎え、行灯がより一層きれいに映し出されました。

 今年も沿道には、多くの保護者の皆様、卒業生の皆様、市民の皆様に本校の行灯行列を見にきてくださいました。本当にありがとうございました。交通整理・誘導などにご協力いただきましたPTAの皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。

 明日は、苫南祭2日目。一般公開日となっております。お時間がございましたら是非ご覧いただければ幸いです。

第48回苫南祭前日を迎えました。

 第48回苫南祭まであと1日となりました。昨日に続き、今日も終日準備作業の1日となりました。朝は強く降っていた雨は午前中には止みましたが、午後から風が強くなってきました。各クラスとも、行灯制作やHR教室を使った展示やアトラクション等の制作、体育館では、クラスステージ・有志ステージのリハーサルも本番同様の形態で進められました。明日いよいよ今年の苫南祭開祭となります。晴天の場合、7/7(金)に行灯行列を実施する予定です。

第48回苫南祭終日準備をむかえました。

 第48回苫南祭(学校祭)まであと2日です。今年の学校祭テーマは「笑顔満祭」です。本日から終日準備作業となっています。各クラスとも、行灯やプラカードの制作作業が大詰めを迎えました。またホームルーム教室では教室展示やアトラクションなどの準備、装飾等の作業をすすめました。第2体育館では、クラスステージ発表のステージ練習、第1体育館ではバザー会場の設営を行いました。明日も終日準備が続きます。

2年次職業体験会

 6月30日
 各大学や専門学校が15のブースに分かれ、本校の2年次を対象とした職業体験会を実施しました。
 それぞれの進路や興味に応じて、前後半で入れ替わりながら2職種を体験しました。
 見聞きするだけではなく実際に体験してみることで、これまでと少し職業観が変わったようです。

1年次総探

 千歳科学技術大学の小松川 浩教授をお招きして、「現代社会において求められる人材とは何か」をテーマに講演とグループワークを行いました。グループワークでは「AIに将来仕事を奪われないためには、日頃(高校で)どのような学びを意識すると良いでしょう?」という課題に基づき、チームで議論して模造紙にまとめ、個々に全員が発表しました。2時間通した授業でしたが、全員最後まで楽しんで課題探究に取り組みました。また、講演の最後には、最新のVR技術を紹介していただきました。

第48回苫南祭準備期間に入りました。

 今日から苫南祭(学校祭)の準備期間に入りました。今日は、行灯制作作業場所のテント張りを行いました。作業場所となる体育館・格技場の間の空間上に、ロープを張り、グラウンドでは、ブルーシートのつなぎ合わせ作業を行い、その後、各クラスの作業場所につなぎ合わせたブルーシートを張りました。今年も天候に恵まれ作業を無事に進めることができました。

薬物乱用防止教室を実施しました。

 苫小牧警察署生活安全課少年係の方を講師にお招きし、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。講話を通じて、薬物乱用の危険性や健康的な日常生活の大切さについて理解を深めました。講話の最後に、護身術について、実践も交えてわかりやすく説明していただきました。講話後、教室に戻り、振り返りアンケートと感想の記入を行いました。

花壇整備を実施しました。

 本日6月12日(月)の放課後に花壇整備を実施しました。
 今年度も保健委員会のメンバーにボランティア局の4名が参加し、マリーゴールドの花植えと草取りをしました。朝のお天気が霧雨だったので、できるかどうか心配しましたが、午後には地面も乾いて草取りがとてもしやすい状況になりました。花壇が見違えるように綺麗になり、生徒玄関前が明るい雰囲気になりました。かわいいピンク色のなでしこの花と、ぎぼうしの葉の緑、赤・黄・オレンジ色のマリーゴールドのコントラストが綺麗です。秋頃まで次々と花を咲かせて、みんなを出迎えてくれることでしょう。保健委員による花摘み・草取りはこれからも続きます。

教育実習(6月)が始まりました。

 今年度も本校での教育実習は、6月と9月に分けての実施となります。
本日から6月の教育実習が始まりました。6月の今回は、本校卒業生2名が教育実習生として母校に帰ってきました。朝の職員打ち合わせに先立ち、教育実習生の自己紹介を行いました。実習期間はそれぞれ異なりますが、実習期間が実りあるものになることを願っています。

令和5年度PTA・後援会総会を行いました。

令和5年度PTA・後援会総会を行いました。今年度本校に着任した教職員の紹介、山端PTA会長、学校長の挨拶の後、議長選出をし、決算報告や今年度の事業計画案、役員承認等の議事について審議し、すべての議事について承認されました。総会後、各年次に分かれて年次総会を行い、担任団と懇談の場を持ちました。ご出席いただきました皆様本当にありがとうございました。今後ともご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。

保護者等対象分野別進路ガイダンスを実施しました(3年次))

 外部講師の方をお招きして、3年次の保護者等の皆様を対象に分野別進路ガイダンスを実施しました。大学・短大、看護分野に分かれて、昨年度の看護入試結果や今年度の動向、受験期を控えた保護者の心構えなどについてお話していただきました。
 ガイダンス後、担任との懇談を行いました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

交通安全講話を行いました

 日本自動車連盟(JAF)札幌支部の日下部英明氏を講師としてお招きし、自転車事故の危険性や交通安全の大切さについて、事例を挙げながら講話をいただきました。

春の避難訓練を実施しました。

 春の避難訓練を実施しました。火災の発生を想定し、校内緊急通報の指示に従い、第2体育館へ避難をしました。通り雨の影響で、グラウンドから体育館へ避難場所を急遽変更しましたが、避難にかかった時間は5分30秒と、素早く冷静に避難を完了させることができました。避難完了後、消防署の方からご講評をいただきました。また、教頭から火災の危険性などについて話しました。

高体連・高野連・高文連支部大会壮行会を行いました。

 高体連・高野連・高文連支部大会壮行会を行いました。吹奏楽部の演奏で選手が入場し、学校長・生徒会長挨拶の後、各部・局から決意表明がありました。最後に選手を代表して、野球部・男子バスケットボール部主将の生徒による選手宣誓を行い、全員で校歌を斉唱しました。

エンカウンターを実施しました(1年次)

 日高少年自然の家の皆様を講師にお迎えし、1年次を対象にエンカウンターを実施しました。「ちゃんどん」や「みんなといっしょ」「フットタワー」などのメニューを通して課題を解決したときの充実感・満足感を体感しました。人間関係を築くきっかけにつながればと思います。日高少年自然の家の皆様ありがとうございました。

生徒総会を行いました。

 令和5年度生徒総会を行いました。昨年度の生徒会活動報告、決算案・予算案、各委員会の計画等、第1号議案から第6号議案まですべて承認されました。

対面式・部活動紹介を行いました

 対面式・部活動紹介を行いました。生徒会執行部が春休み中から準備を進めてきました。対面式では、学校長の挨拶、生徒会長挨拶、生徒会役員紹介、映像による行事と校舎の紹介をしました。その後、新入生代挨拶をし、新入生を歓迎しました。

  休憩をはさんで、対面式に引き続き、部活動紹介を行いました。各部とも趣向を凝らした紹介をしました。今週、部活動勧誘も行われる予定です。生徒会執行部、各部活動のみなさんお疲れ様でした。

第48回入学式を挙行しました

 午後より、ご来賓の皆様、保護者の皆様ご臨席のもと、第48回入学式を挙行しました。
 式では担任よりひとりずつ呼名され、学校長から新入生159名の入学が許可されました。式の最後に、部活動生徒による校歌披露を行いました。入学式後、1年次団の紹介とPTA・後援会入会式を実施しました。
 新入生の皆さんのこれから始まる南高での生活が充実したものとなるよう祈っています。

 

着任式・前期始業式を行いました。

 年度始め休業が昨日で終了し、今日が新年度最初の登校日です。
 2・3年次は新クラスで最初のHRとなりました。その後、新体育館にて着任式を行いました。今年度本校に着任した教職員が紹介された後、着任者から挨拶がありました。
 着任式後の始業式では、学校長講話、保健相談部から年度始めにあたっての連絡を行いました。