進路指導室より
北洋大学出張講義
令和4年10月6日(木) 北洋大学出張講義を開催しました。
入試対策講座「小論文必勝法!ー伝わる文章のコツー」と題して、北洋大学の西川祥一教授に講義をしていただきました。
論文の構造理解や基本的な作法に始まり、文章要約のコツや、わかりにくい文章を改善するポイントなどを実践を交えて教えていただきました。
「私は平出が畑川が阿部が住んでいたアパートを買ったと話していたように思う。」皆さんも、こんな文章書いていませんか?これをどのように整理し、分割するのか?また、新聞社に勤める新入社員の文章をモデルに、時系列で整理して再構成するという実践も、とてもためになるものでした。
参加した約60名の生徒は熱心に講義を聴きながら、大いに刺激を受けた様子です。
終了後も、生徒個別に対応していただき、充実した2時間となりました。
北洋大学の西川教授ならびに職員の方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
3年生は推薦型選抜の出願に向けて慌ただしく活動しています。ガンバレ受験生!
進路便り
北海道教育委員会が発行した「進路便り(第4号)」をアップします。
ぜひ、ご覧下さい。
大学入学共通テストガイダンス
令和4年9月2日(金) 大学入学共通テストガイダンスを実施しました。
実際の受験案内をもとに、科目選択の注意事項や振込の種類について、また、過去の失敗談なども交えて本校進路指導部よりガイダンスを行いました。
本校からは約70名が受験を予定しており、説明にメモを取るなど真剣に耳を傾けていました。本番はまだ先ですが、ここからの更なる飛躍を期待しています!
進路便り
北海道教育委員会が発行した「進路便り(第3号)」をアップします。
ぜひ、ご覧下さい。
就職・公務員ガイダンス
令和4年7月19日(火)就職・公務員希望者を対象にガイダンスを行いました。
高校生新卒採用情報サイト「U:story」を運営しているトモニソリューションズ様に来校いただき、これから就職活動、公務員試験に臨む生徒たちを対象に「必見!就活直前講習」を実施していただきました。
企業選びのポイントに始まり、応募前職場見学や履歴書作成のコツなど内定に向けて取り組むべきこと、求人票の見方など様々な内容を説明いただきました。
ガイダンスを受けた生徒たちはその後すぐに進路指導室で情報収集を行うなど、大いに刺激を受けた様子です。
説明いただきました講師の方に、お礼申し上げます。