苫小牧南高校の日々
学校行事や日々の様子
卒業式予行を行いました。
卒業式予行を行いました。3年生は、久々の登校日となりました。
式の流れなどを一通り確認し、最後に式歌の練習を行いました。
留学生歓迎会
2月5日、カナダ・アルバータ州からの留学生ライラさんの歓迎会を行いました。生徒会長が歓迎の言葉を日本語に続いて英語で述べた後、ライラさんは日本語と英語の両方で挨拶をしてくれました。ライラさんは6週間本校に在籍し、日本語の勉強や日本文化を体験します。
宿泊研修 (1年次)を実施しました。
宿泊研修1日目を迎えました。朝、生徒たちは学校に集合し、クラスごとにバスに乗車、サンライバスキー場(登別市)へと予定通り出発しました。
スキー場に到着後、クラスごとに集合写真を撮影し、スキー研修開校式を行いました。
その後、インストラクターの方々の指示に従い、スキー研修を開始しました。
宿泊研修結団式(1年次)
明日からサンライバスキー場で行われる、1年次宿泊研修の結団式を行いました。
団長(校長)の「皆が元気で戻ってこれるよう」と言う挨拶に続き、各係担当の先生から研修や生活、保健に関わる話がありました。
最後に生徒を代表し、研修の目的に則った決意を表して式を締め括りました。
オーストラリアから視察団がきました
1月23日(火)オーストラリアの4校の高校から先生方が本校を視察に訪れました。4校はそれぞれ北海道で交流校を探しており、いくつかの学校を訪問しながら北海道の文化に触れるようです。